Synager 京都の街中の一角にある【Synager】では、旬の野菜を使用し、さらにハーブや草花の芳香を加えることで、美味しさの相乗効果を得たおまかせコース料理をご提供。ハーブで香り付けしたカヌレはテイクアウトができるので、ご自宅用や手土産にもおすすめです。香りにこだわった当店でしか味わえない世界観をぜひ楽しんでください。 Synager

ガレット・デ・ロワってどんなお菓子?

新年を祝うフランスの伝統的なお菓子

 

フランスでは年が明けると、パティスリーやブーランジェリーの店頭に「ガレット・デ・ロワ」が所狭しと並べられます。

 

「ガレット・デ・ロワ(Galette des Rois)」は、「王様の菓子」の意味で、キリスト教の祝日である公現祭 の日に食べるフランスの伝統菓子です。

 

折込パイ生地にアーモンドクリームを詰めて焼き上げるシンプルなお菓子です。その表面の模様は作り手によって様々で、細やかな飾り包丁による美しい模様が見た目にも美味しいお菓子です。

 

もともとは1月6日の「公現祭」(エピファニー:Epiphanie)をお祝いして食べるお菓子とされていますが、現在では1月中であれば、それを囲んで家族や友人たちが集まる際にガレットパーティとしてみんなで楽しむ新年には欠かせないお菓子と言えます。

 

 

ガレット・デ・ロワの王冠

大体どのお店でもこのガレット・デ・ロワを購入すると、紙の王冠が付いてきます。お店によっては、オリジナルのデザインのものがあったりして、これも楽しみのひとつです。

 

中に「フェーヴ 」(fève、 ソラマメ の意)と呼ばれる陶製の小さな人形が一つ入っており、切り分けてもらった中にフェーブが入っていた人は王冠を被り、王様(または王妃様)として祝福を受け、その年一年を幸運に過ごせると言われています。

「ガレット・デ・ロワ」のお楽しみは、このお菓子に隠されている「フェーヴ」が誰に当たるかが焦点であると言えるでしょう。

 

 

フェーブって何?

フェーヴは直訳すると、そら豆という意味で、その形が胎児の形に似ていることから、古代から命のシンボルとして扱われてきました。
19世紀工業化により陶磁器が流行し、様々な形のフェーブか作られるようになりました。。

もともとはキリストの生誕にまつわるお菓子の為、キリストがおくるみにくるまった人形などが多かったのですが、今ではその年、そのお店だけの限定フェーブや、ディズニーのキャラクターを模したものがあったりと、世界中にコレクターがいるほど人気アイテムとなっています。これを集めるために1月中さまざまな名店を渡り歩いて「ガレット・デ・ロワ」を食べ比べるフェーブコレクターもいるほどです。

 

新年のお祝いに、家族でガレット・デ・ロワを囲んで楽しむのもとっても素敵だと思います。

Synager でも、来年はおうちでもガレット・デ・ロワを楽しんでもらえるよう頑張って焼きたいなと思っていますので、ご期待ください!

関連情報

五感で楽しむ隠れ家レストラン | Synager

Synager Synager

京都の街中の一角にある【Synager】では、旬の野菜を使用し、さらにハーブや草花の芳香を加えることで、美味しさの相乗効果を得たおまかせコース料理をご提供。ハーブで香り付けしたカヌレはテイクアウトができるので、ご自宅用や手土産にもおすすめです。香りにこだわった当店でしか味わえない世界観をぜひ楽しんでください。

屋号 Synager
住所 〒604-0814 
京都府京都市中京区壺屋町512番地2
営業時間 12:00~22:00
定休日 月曜日
代表者名 北岸寿規
E-mail info@synager.net

コメントは受け付けていません。

特集